動画を作ってみたい 編集編6.7
2020年7月9日


校長先生
今回はBGMとイラストについてだよ。
AGENDA 1.BGMについて ・サイトの紹介 ・時間調整 2.イラストについて
1.BGMについて

校長先生
音源の選定は重要だよ。
音は動画の演出するからね。
そうですね。音によって映像の雰囲気が変わりますね。

HACHI
◆BGMサイトの紹介
◎著作権フリーのものを使う。
グレーゾーンに入らない。法に触れない。

①NCS : NoCopyrightSounds
無料で使える。音源をダウンロード。

②Art list
年額制、有料
ジャンルの選定ができる。

③MUSIC BED
月額制、有料
使用媒体によってプラン設定
◆効果音サイトの紹介

④効果音ラボ
Youtubeでもよく使われている。
◆時間調整ソフトの紹介

⑤Adobe Audition
動画とBGMを合致させるソフト
AIが指定の時間に、曲の周波数に合わせて、
曲を自然につなぎ合わせてくれる。
2.イラストについて

校長先生
動画でも、テキストだけでなく、
イラスト・画像も使っていこう。
余白があればイラストを使うと
理解しやすいよ。
◎著作権フリーのものを使う。

① icoon
無料サイト
使いやすいアイコン・イラスト

② freepik
イチオシ!
無料のものもある。
Photoshopのテンプレートもあり!

③ パブリックドメインQ
版権の切れた昔の絵画などがあるサイト

④フラットアイコンデザイン
資料製作にも役立つ
無料

⑤イラストAC
無料(回数制限有)
枠・パターンなど背景にも使える画像もある。サムネールにも使える。

校長先生
何度も言うけど、著作権フリーのものを使って。規約も確認すること。
分かりました~。

HACHI
校長先生の学校はこちら。