Google集客スキル SEO編その1 WEEK12
前にSEOについて少し伝えたね。
はい。https://atelier-hachi.com/?p=260
で、学びましたよ。
「SEOとは、Webマーケティング手法の1種のこと。」
今の時代、オンラインに露出しない
ビジネスは誰にも知られないよ。
成功しないよ!
集客には必ず必要だよ!
SEOは無料で作れる資産
SEOは無料で雇える営業
SEOはファッション
SEOは無料で作れて、色々対策ができるでしょう?=資産
良いサイトが出来て、上位表示されれば集客できる=営業
アルゴリズムって時代によって変わる=ファッションと同じ
AGENDA
1.WEBって?
2.HTTPとは?
3.WEBブラウザとは?
SEO集客の前に
Webの話をしておこう。
Webマーケティングとか、聞くけど。
Webって誰のもの?
Webって何?って思ってました。
WEB=蜘蛛の巣
世界中の情報がつながった状態のこと。
天才ティム・バーナーズ・リー博士が作ったんだよ。
欧州の研究機関で働いていた
博士が頼まれた仕事は
莫大な量の情報を整理すること。
それがWeb開発のきっかけになったんだ。
研究資料も資料室の中にあって
使いづらかっただろうね。
www(world wide web)を開発
まずティム氏は情報のリンクウェブ上でハイパーテキストを考案したんだ
ハイバーテキスト?
HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)は、ハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語の1つ。略してHTML(エイチティーエムエル)と呼ばれることが多い。
(by:Wikipedia)
???
ハイパーテキスト=テキストを超えたテキスト
って言えば分かる?
超テキスト??
昔のパソコンでは文字を書いて画面に映す程度しか出来なかったんだ。
今のように、文字をクリックすると他のサイトに飛ぶようにしたのがリー博士。
↓
読んでる途中である語句について関連する文献を読みたいと思ったとき、
その語句から直接関連文献を呼び出すという機能を持たせたんだ。
文書のある部分と別の文書を「関連づける」ことを
ハイパーリンク = 情報のリンク と言うよ。
下のサイトが世界初のWebサイトだよ。
すご。
とっても便利ですよね。
調べた先でどんどんハマっていくことがありますが笑
資料室の棚みたいなものだね。案内図がURL。
HyperText Transfer Protocol の略
ビールを注文するとしよう。
「ビールが欲しい」= 注文
↓
「ビールをどうぞ」= 提供 されるね。
はい。
WEB上でも同じことが起きているんだ。
「何かを知りたい」= 注文
↓
「情報をどうぞ」 = 提供
Transfer = 乗り換え・転送
HyperText = 超テキスト
Protocol = 約束事・情報をやり取りするときに必要なルール
もし、アメリカのレストランで
「日本語でビール下さい。」っていっても
通じないこともあるよね?
だから、共通言語が必要でしょう?
それがHTTPだよ。
・・・?
検索するときに使うのはPCやスマホ、
そのOSはMacやWindowsなどでしょう?
どこからでも同じ手順で利用出来るように
HPのURLの前に共通の約束事が付いているんだ。
分かった!気がします。
WEB上には情報が莫大にあるから
それを整理して表示する
「デザイン」を持つサービスを
ウェブブラウザと呼ぶよ。
WEBブラウザは
どうやって情報をデザインしていくんですか?
クローラーっていうロボットがいて、
全てのWebサイトを見ているんだよ。
・サイトの構成
・文字情報
・リンクの有無
・ページ表示速度
・コンテンツボリューム
などを読み込んでいるんだ。
それで情報をデーターベースに入れて
そう、その後、Googleのアルゴリズムによって、
ランキングが決まるんだよ。
で、SEO集客の話につながるんですね?
上位にランキングさせるにはどうしたら良いの?
そう。
それは次回!説明しよう。
今回の話は ↓ MUPカレッジより。
1件のピンバック
Google集客スキル SEO編その2 WEEK12 | Hachi's Blog