資産運用スキル 株を読む指標とは? WEEK32


前回株のはじまりについて話したね。
今回は投資する前の知識について。
3つ重要なポイントがあるよ。
「情報」「タイミング」「方法」
今回は情報についてだよ。
お願いします。

AGENDA 1.株式投資する前に ~情報~ 2.情報の見方
1.株式に投資する前に ~情報~

情報についても
3つポイントがあるよ。
この3つを分かっていれば
しっかりやっていれば失敗しにくいよ。

財務状況など投資の判断に必要な情報を提供していく活動全般。by Wikipedia

ニュースをどういう風にIRにつなげていくか?
見方があるんだ。


しっかり経営の知識を付けて、
ちゃんと財務諸表が見れれば
何となくの雰囲気では選ばなくなるよ。


株は「30年間保有する気がないのであれば
5秒も保有するな」と言う人がいるくらい、
長期的な市場予測を持つべきだよ。
どこに情報が公開されてるんですか?


こういった株式の情報がチャートの上に
公開されてるんだよ。


ちっとも分かりません・・

2.情報の見方

解説していくよ。
5つの言葉を覚えよう♪

わ、覚えられる自信ないです笑


その前に、「100憶儲かった!」っていう思考ではなく
「一株あたりいくら儲かったか?」の
考え方にしないといけないんだ。


利益と資産の関係はわかるね。
はい。



左の情報と右の情報は種類が違うよ。

EPS=一株当たりの純利益
簡単な計算で分かるんですね。



利益を全部配当に回していたら、
会社は大きくならないよね。
確かに。そうですね。



PER=株価収益率 高ければ高いほど
色んな投資家が期待しているということ。


会社が頑張って利益を生んでても誰も知らない場合。
会社が頑張らなくても一定の利益を出しているけど
誰も期待していない場合。
どちらも買い時だよ。

アルファベットばかり、
混乱しますね。




BPS=一株当たりの純資産
純資産は株主のもの。


一株を高いお金で支えた方が安心だよね。

はい。



一株当たりの純資産は152円。
今すぐ潰れたとしても、152円返ってくる。
300円で買ったときは148円のリスクだと
考えられるよ。


PBR=一株当たり純資産に対しての株価の正当性指標
5千円が買い時って思うけど、
次のパターンが考えられるよ。

同じ、PBR=0.5倍だけど
違うんですね。



⓵の場合は損をするね。

②は上がるかも?!


IRが読めるようになると分かってくるよ。
株価が大暴落するときはむしろチャンス!
PBRが1倍に近づいていて、財務・市場に
問題がないときは私は買うね。


プロの投資家は色んな情報を得て
判断しているんだよ。


今回はココまで。
ROEについては、僕の学校で詳しく説明するよ。
色々話したけど、良く復習してね。
はい。
実際の情報をみて復習します。

校長先生の講義はこちら ↓