Google集客スキル SEO編その2  WEEK12

校長先生
校長先生

前回の続き。
Webサイト上位を目指す、SEO集客の話だよ。
以前の記事で「SEO対策」を紹介しているよ。
少し重複するけど、より具体的に例を挙げていくね。

AGENDA
 1.Googleの重視するところ
 2.全体構図
 3.記事制作

1.Googleの重視するところ

ところで校長先生。
Googleはどうして無料なの?
何でオークションにしないんですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

例えばお金払うから、うちのサイト上位にしてよ。
って大したことがないところが上位だったら??

あー、信用しなくなります。
利用しなくなるなあ。。

HACHI
HACHI

Googleはユーザー第1の情報掲載を目指している。

校長先生
校長先生

次の3つのことを重視しているよ。

①専門性

②権威性

③信頼性

校長先生
校長先生

特に重要なのは・・・

YMYL : Your Money Your Life

     お金・不動産・命・医療・公的情報・重要なニュースに関わる記事

校長先生
校長先生

もし、Googleが表示した記事で、ユーザーに何かあったら大変!損をしたり、事故にあったり。

確かに。嘘の情報が流れて世の中がおかしくなったら
大変なことですね。

HACHI
HACHI

*************************************

校長先生
校長先生

もう少し3つの重要なことについて説明しよう。

①専門性 = 内部リンクが多いこと

校長先生
校長先生

下のサイトを比べると、
フワッとした「ライフスタイル」のサイトより
「ファッション」に特化したサイトの方が
内部のリンクは貼りやすいし、分かりやすいよ。

②権威性 = 同カテゴリーに対し被リンクや引用が行われている。

校長先生
校長先生

この人のいう事なら信じる!と誰もが認めるWebサイトのことだよ。

         SEOはどんどんリアルな人物との権威性を繋げてきている。

校長先生
校長先生

SNSの運用は権威性を保つにはとっても重要だよ。

③信頼性 = 特商法の徹底さ・更新頻度・直検流入数

特商法??

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

「特定商取引法」の略名で、特定の販売方法で起こりうる
トラブルから消費者を守るための法律だよ。

 

・販売するサイトなら、特商法がしっかり記載されているか?

・そのサイトの更新頻度は間が空きすぎていないか?

・直接キーワードで調べてくる、

 ブックマーク登録されているようなサイトかどうか?

2.全体構図

校長先生
校長先生

HP作る前に、しっかりした全体の構図を作ることが大事だよ。
   は、サービスを申し込む場合の構図

LP:ランディングページ。広告などの外部から来た場合の最初に開くページ
CV:商品の購入などをするに顧客になってくれること。
校長先生
校長先生

安いから買うっていう人、味を気にする人、安全性を気にする人。それぞれの人のマインドの軸ごとにLPを作るんだ。さらに、中カテゴリー作って、小項目で記事を書く。

マインドを軸にLP → 中カテゴリー → 記事書く

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

1個のLPにたいしてカテゴリー作って記事を書いても
意味がないよ。
人々のマインドごとにLP作る構図をしっかり理解してね。

他には何かありますか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

ブログ、記事を書くなら独自ドメインを取得して!

アメブロなどは、1回「ameblo.jp」で上位表示をされると、
同じアメブロの記事は載ってこない。
1位を取らないと上位表示になるのは難しい。

3.記事制作

①キーワード設定・ペルソナの設定

校長先生
校長先生

実際に記事を書くときは
キーワードを入れるよね。

はい。皆が検索してくれるようなキーワードを意識します。

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

キーワードは大中小に分けられるよ。

校長先生
校長先生

下のグラフを見てみて。
スモールキーワードは検索数は少ないけど、
CV(サービスの場合は申込)数は高いよ。

より具体的にですね。

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

実際にこういう人向けに記事を書こうと思ったら、
細かいところまでペルソナを設定してみるんだ。

40代・男性・子供2人・一戸建て住む・奥さん公務員・・・・お隣は・・・

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

ほどほどに笑 
それから、困っていることを設定してみて、
その時の検索フローを考えてみるんだ。

キーワード選定方法

1.ツールを使う(有料)

2.Googleサジェスチョンを使う

②記事の構成と必要条件

    a.6W2Hで整理する(要素洗出し・構造化)
    b.タイトル決める
    c.優先順位つけて、軽量を考える
    d.肉付けしていく
    e.個人の経験を必ず入れる
    f.何度も読み返し、不要な要素は削除でなく後部へ移動
    g.動画及びSNS埋め込み、自社制作コンテンツの埋め込み
    h.口コミ、レビュー系項目の挿入
    i.文法や語尾など調整
校長先生
校長先生

6W2Hはしっかりやってね。

校長先生
校長先生

タイトルはこの順番で。

校長先生
校長先生

こんな構成を作ってみると良いよ。

まとめ

1.Googleはユーザー 第一
 専門性、権威性、信頼性を重視
 特にYMYLの記事は重要視している
2.全体構図を理解してサイトをつくろう
 ペルソナ設定をして、KWはロングテールKWを
3.記事の制作は、6W2Hなどの必要条件をcheck!
  タイトルには日付と最新を忘れずに!

HACHI
  • HACHI
  • 住宅設計の仕事・料理&お菓子の仕事・飲食店&小売店の仕事経験
    *使ってない1級建築士
    *コルドンブルーにで学びました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です