動画作ってみたい 編集編1
2020年6月25日

撮った動画、簡単に繋げたことはありますが。
本格的には難しそう・・・

HACHI

校長先生
まずは、編集ソフトを説明しよう。
AGENDA 1.編集ソフト種類 2.Premiere Proについて 3.利用シーン別ソフトのおススメ
1.編集ソフト種類
・Premiere Pro ・・・Mac Win 両方OK
→ Adobe製品 他のAdobe製品と連携可。表現無限。
・Final Cut Pro X ・・・Macのみ
→ iMovieの兄貴分 カットテロップ装飾 エフェクト
・iMovie ・・・Macのみ → 無料 超初心者向け
・DaVinci Resolve ・・・ Mac Win 両方OK
→ カラーグレーディング・色合いの調整に特化
おススメは?

HACHI

校長先生
利用シーンに応じて使ってもらえば良いけど。おススメはPremiere Proだよ。
2.Premiere Proについて
どうしてPremiere Proなんですか?

HACHI

校長先生
それはね、
1.制作現場でよく使われている。
2.Youtubeに操作解説の動画がすごく沢山ある。から。
つまり、無料で学べる!

HACHI
3.利用シーン別ソフトのおススメ
①費用かけずにYoutube発信、Vlog制作したい人向け
・iMovie
・DaVinci Resolve ← 無料とは思えない高機能
②費用かけてでもYoutube発信 Vlog制作したい人向け
・Premiere Pro
サブスクリプション方式 月額3,000円弱 ~
・Final Cut Pro X
買い取り 40,000円弱
他のソフトとの連携しづらい。
iMovieよりもクオリティ上げたい人向け
わかりましたー。

HACHI

校長先生
次回はPremiere Proの操作方法だよ。