資産運用スキル 債券投資はやるべき?WEEK29

校長先生
校長先生

投資の種類は色々あるよ。
今回は債権の話。

はい。
色々聞きます。

HACHI
HACHI
AGENDA
1.投資のリスク
2.債権とは?
3.定期預金との違い
4.破綻が先なのはどっち?
5.債権の種類と利子

1.投資のリスク

投資ってどうしてもリスクを感じます。

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

そうだね。
でもリスクが低いものもあるんだよ。
投資で絶対やっちゃいけないことは
「訳の分からないものに投資すること」だよ。

リスクの高い投資はリターンが大きい。

上へ行けば行くほど
危険を感じます笑

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

「年利」ってわかる?

聞いたことあります。
年間でいくら利益が出るかですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

そうだよ。
他にも同じような言葉があるよ。

 年利=金利=利率

 利息=借入金につくもの 利子=預金につくもの

だいぶ違いますね。

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

72の法則っていうのがあるよ。
お金を2倍にする期間が一瞬で分かるんだ。

「72÷年利=お金が二倍になる期間」

  例)年利3%の場合 72÷3=24  ➡ 24か月目

分かりやすい!!

HACHI
HACHI

 

 

2.債権とは?

校長先生
校長先生

さて、
一番リスクの低いと言われている債権について
説明するよ。

どんな時に債権って出るんですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

国や自治体がお金を集めたいときだよ。

例)オリンピックを開催したい (国)

  道路を作りたい (自治体)

校長先生
校長先生

お金を貸すということは
当然利子がつくよ。

 

校長先生
校長先生

債権は国や企業がつぶれない限り
お金は戻ってくるよ。

国がつぶれるって考えづらいから
リスクは低いんですね。

HACHI
HACHI

 

 

 

3.定期預金との違い

定期預金と同じですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

少し違うんだよ。

校長先生
校長先生

債権は一定の利子が毎月つくよ。
価格が上がったり下がったりしても
償還日には返ってくる。

途中でやめたいときはどうですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

途中でやめることを
定期預金は「解約」
債権は「売却」っていうんだ。
途中でも、しっかり利子は付くよ。

元本保証ないんですか?

HACHI
HACHI

  

4.破綻が先なのはどっち?

校長先生
校長先生

もしもの時の話。
破綻や倒産したらどうなるか?

  *ペイオフ:金融機関が破綻した場合の預金者保護の方法。

じゃあ、定期預金の方が安全じゃないですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

じゃあ、
国が破綻しそうってなったら
皆どういう行動とる?

お金を下すために銀行に行くかなあ。

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

そうなんだよ。
実際にそういう国があってね。
銀行に行列が出来て、銀行がまず破綻するんだ。

どちらが安全?どちらが得?

  銀行預金の利子 < 国債の利子

そうなんですね。
国が破綻するなら銀行はとっくに破綻しますね。

HACHI
HACHI

 

5.債権の種類と利子

校長先生
校長先生

債権の種類もだけど
利子も色んな種類があるんだ。
債権について、もう少し話そう。

<債権の種類>

 国債・地方債・事業債(社債)

<利子の種類>

 年利・半年(半利)・月利

<利子の受け方>

 利付債利子を毎年(半年・毎月)でもらう。

 割引債利子を償還日にまとめてもらう。

<債権の価格>

 新発債:新品・価格は発行元が決める。確実・金利低い。

 既発債:中古・時価価格・市場が決める。

どうやって選べば良いんですか?

HACHI
HACHI
校長先生
校長先生

リスクと期間を見るんだよ。

債権にはランク付けがされているので

それを見て判断する。

キャッシュフローが柔軟なもの

すぐ償還日になる=期間が短い

校長先生
校長先生

外国債も
資産リスク分散のためには重要だよ。

債権について
理解が出来ました。
具体的なものを見てみようと思います♪

HACHI
HACHI

  

HACHI
  • HACHI
  • 住宅設計の仕事・料理&お菓子の仕事・飲食店&小売店の仕事経験
    *使ってない1級建築士
    *コルドンブルーにで学びました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です