資産運用スキル 投資は早めには嘘 WEEK24
2020年9月3日


校長先生
前回の続き


校長先生
今回はどうして自己投資が必要なのか?を説明するよ。
AGENDA 1.どちらを選ぶ? 2.投資は早い方が良い?
1.どちらを選ぶ?

校長先生
下の2つの会社、投資するならどっちだと思う?
平均売上毎年2倍程度利益率50%のA社

平均売上毎年1.5倍程度利益率30%のB社

文字だけ見るとA社が良さそうです。

HACHI

校長先生
上のグラフをよく見てみて。Aは固定費が多いでしょ。
Bは固定費が少ない


校長先生
5年目にそれぞれの会社の売上が50万円になったら??


校長先生
こういう事も分からずに投資をやるのは間違い。
見極める力が必要だよ。そのために自己投資をするんだよ。
よくわかりました!

HACHI
2.投資は早い方が良い?

校長先生
若いうちから投資を勧められる人もいると思うけど。
まずはゆっくりじっくり時間をかけて
丁寧に自己投資をした方がいいよ。
早くから長くやった方が増えそうだけど・・・

HACHI

校長先生
自己投資を10年間やって、
スキルを上げて給料を上げれば
投資に回せる額も増える。
そっか、結果リターンも多くなる。

HACHI

校長先生
YES!
自己投資は次のようなものがあるよ。
**自己投資**
・体験への投資
・趣味への投資
・モノへの投資
・知識・ノウハウへの投資
・技能・スキルへの投資
・人間関係への投資

校長先生
次回も自己投資について説明するよ。
校長先生の講義はこちら ↓